予防歯科
- 歯周病菌(Periodontal disease bacteria)
- 虫歯菌(Caries bacteria)
- 歯磨きをした後にウッドピロスを歯ブラシに付けて歯肉を優しくマッサージします。
- 歯ブラシは柔らかいものを使用しましょう。歯ぐきに負担を掛けない程度のマッサージで十分です。
- 時間はお口の中を2分~5分程度で十分です。
- うがいは終わってから行ないましょう。
- 液はたっぷりつけてください。常に付け足しながら磨きます。
付け足す回数は上顎で4~5回、下額4~5回。上下で10回程度が好ましいです。 - 1歯に対し2~4秒は磨きましょう。
- 図のように青い部分の歯周ポケットをしっかちと磨きます。
- 歯ブラシは強く押し当てるのではなく、優しく毛先が触れる程度でじゅうぶんです。
短い所の歯には30度くらいの角度を目安に、長い歯の所派0度くらいの角度を目安に磨きましょう。
- ブラッシングは【横みがき】です。縦みがきはNGです。
毛先を歯肉に突き刺して磨いてはいけません。
1本1本丁寧に、左右歯の1本分くらいの振り幅で小刻みに磨きながら隣の歯に移動していってください。
歯周病の予防、虫歯の予防
愛歯科クリニックは予防を重視した歯科治療を行っています。
予防は基本的に歯周病予防と虫歯予防の2つが挙げられます。
予防とはこれら2つの細菌を如何に抑えられるかということです。
これには毎日のブラッシングや歯科医院での治療やクリーニングが必要不可欠です。
歯周病菌と虫歯菌を持たない人はいません。誰もが持っている細菌です。
ですがこれらを放置するかどうかで将来の歯の本数や治療する回数が変わってきます。
さらに、残念ながら一度削ってしまった歯は再生することがありません。しかも治療した虫歯などはほとんどが再発するというデータも出ています。
少しでも自分の歯や口腔内を健康に保ち、虫歯の予防や歯周病の治療と予防にはて正しいブラッシングと歯科医院での定期的な歯のクリーニング、定期検診が必要です。
歯周病改善の歯磨き液 ウッドピロス
当院では、歯周病治療に柿の天然成分で出来たウッドピロスを推奨しています。
改善率95%(治癒率ではありません)という高い効果と安全性に加え、持続的な口臭を抑える効果もあります。
少し苦いのが欠点ですが多くの歯科医院で導入されております。
ウッドピロスの使用方法
当院ではウッドピロスを歯周病治療と改善指導に使用いたします。
これは柿渋歯磨き液です。多くの歯科医院で取り入れられている歯周病対策の歯磨き液です。
ご自宅で歯磨きの終わった際にお使い下さい。口腔内で歯周病菌が住みにくい環境を作ります。
磨き方
ゴシゴシと磨かずにシャカシャカとすばやく動かして磨いてください。
※ウッドピロスは塗り薬ではありません。塗るのではなく磨いてください。
優しく磨くことで液がポケットの中に入り、汚れを浮かせて取り除いてくれます。
コツは歯ブラシの毛先がいつも歯の列に対して平行に移動していくように磨くことです。
上手くできていない磨き方の特徴
① 液の量が少ない
液は常にたっぷりと歯ブラシに含ませた状態で磨くこと。途中で何度も付け足しながら磨いてください。
② 液が古い
製造年月日から3か月以内で使い切って下さい。
③ 液が薄まっている
液を付けるとき、容器が歯ブラシに触れてしまうと歯ブラシの水分が逆流して、ウッドピロスが薄まってしまいます。
④ 磨く時間をかけすぎている
1歯2~4秒。
歯が全部そろっている方の場合は上の歯全体で1分、下の歯1分が目安です。
⑤ 強く磨きすぎている
歯ブラシの毛先が触れるか触れないかぐらいで優しく当てて、シャカシャカとすばやく動かしてください。
⑥ 歯ブラシが正しい場所に当たっていない
歯と歯の間をしっかりと磨いて下さい。
⑦ ほかの市販の歯磨き粉や口腔洗浄液との併用で拮抗作用が出ている
ウッドピロスと他の歯磨き粉(特に歯周病対策として売られているもの)を併用すると悪くなることがあります。
液をたっぷりと付けて磨けばウッドピロスだけでも汚れを落とすことが出来ます。
あくまで当院では歯周病治療の改善にウッドピロスを推奨していますが強制するものではありません。
患者さまご自身を尊重いたしますので、興味のある方はお気軽にご質問下さい。
ご自分に合わないな…とお思いの場合は医師またはスタッフにお申し付けください。
歯のクリーニング・歯の定期検診
定期検診、歯のクリーニングは保険適用(保険内)で行うことが出来ます。
定期的な歯の健診と、歯のクリーニングは虫歯予防、歯周病予防において大切なケアです。
当院では、歯石除去・歯垢除去における歯のクリーニングをおおよそ1~2回の通院で終了します(患者さまのお口の中の汚れの状態によって)。
3ヶ月~6ヶ月に1度程度、定期的に通われる方は1回程度とお考え下さい。
初診の段階で治療回数、クリーニングの回数が多くなる場合はあらかじめご説明いたします。
保険適用の場合、3割負担でおおよそ3000円前後です。
ブラッシング指導
ブラッシング指導とは、歯磨きのやり方の指導のことです。
歯磨きのやり方なんて、教えてもらわなくても解ってるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、ご自身ではちゃんと磨いているつもりでも、プラークを落としきれていないケースがとても多いでのす。
また、歯並びや歯の状態は年齢を重ねると共に変化してきますので、その時その時のご自身のお口の状態にあったブラッシング方法をマスターする必要があります。
当院では、患者さまのお口の中の状態や、磨き方の癖なども考慮しながら、丁寧に指導させていただいております。
フッ素塗布
フッ素とはミネラルの一種であり、自然界に多く存在する成分で、歯や骨にとって欠かすことのできない必須栄養素です。
フッ素には、歯の再石灰化を促進したり、歯質を強化したり、虫歯の原因となるさ酸の生成を抑制したりする効果があります。
歯質が弱くて虫歯になりやすい乳歯や生えたての永久歯を強くし、虫歯になりにくい環境をつくることが期待できます。