年輩の方ほど歯周病に気をつけて!

   

愛歯科クリニックのweb担当の小林です。
今回のお話は「歯周病」です。

歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれ、むし歯と並んで日本人の成人80%が羅漢していると言われる歯周病ですが、歯を失う最も多い原因の病気です。
ちなみに歯周病で歯を失う原因の50%が歯周病です。

 

歯周病とは歯周病菌による病気です

歯を失っていく流れとしては、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットに歯垢(プラーク)や歯石にはびこる歯周病菌が歯ぐきにダメージを与え、歯を支える組織を破壊するというものです。

むし歯菌は歯を溶かし、歯周病菌は歯ぐきを破壊します。厳密には歯ぐきを破壊するというより、歯ぐきを支える骨を吸収し、その骨を減少させていくというのが正しい認識です。

 

進行に気付かない歯周病

・口臭が気になる、臭い

お笑い芸人さんと芸能人のご夫婦も「旦那の口がドブのように臭い」という発言で笑いを誘っていましたが、歯は見る限りホワイトニングもされていて美しいように見られる場合も歯周病が進行している場合があります。

・歯肉が腫れている、ムズムズする

これは「進行に気付かない歯周病」の特徴に対し、気付いている症状なのでなるべく早く歯医者さんに行くべきです。

・歯ぐきから血が出る、膿が出る

完全に問題が起きています。おおよそ歯周病もしくは治療した箇所の虫歯の再発なども考えられます。

・歯がグラグラする、歯が伸びたような気がする

歯ぐきが下がっているのではないでしょうか?こちらもなるべく早く歯医者さんに行くべきです。

この他に、「ネバネバする」や「硬いものが食べづらい」などは何かしら問題があると言えます。「歳を取ってきたからだ」で、終わりにせず、正しく正常な口腔内環境であれば歯は生涯使えます。

 

歯周病治療の流れ

歯周病は保険診療内で治療が可能です。

①歯周組織検査

歯周ポケットの深さや、歯の動揺(揺れ具合)を測定します。レントゲンでの撮影でも診断を致します。必要に応じて口腔内写真を撮影し、患者さまに画像で認識していただきながら歯周病の進行度合いの説明や治療結果をお伝えしていきます。

②スケーリングと歯磨き指導

スケーラーという歯ぐきや歯のにこびりついている歯石を除去します。また、歯垢(プラーク)を通常の歯磨きでどれくらい付いているのかを認識してもらうために染め出し(磨き残しがピンクになって分かるタブレット)を行い、正しい歯磨きの仕方や、ご自分の苦手としている歯磨き部分の場所を指導します。

③歯周外科的治療

上記の段階で改善が難しいと判断された場合は、歯ぐきの奥深いところまで歯石が残っていると考えられます。この場合、麻酔をして歯肉を少しめくった状態にして歯石を除去します。これを行なわないと根本的な治療にならない場合があります。
※これらは時間や回数がかかる場合がありますので、状態をしっかりと患者さまにお伝えして、納得の上で治療を進めるのでご安心下さい。
こうならない為に、2ヶ月~6ヶ月に1度は歯のクリーニングをお勧めします。


ご家族で「お口がちょっと匂う!」や「食べることで困っている」、「美味しく食べることがつらそう」という方がおりましたら、是非1度検診を勧めてください。
なかなか自分では行こう行こうと思っていても行かないのが歯医者さんでもあります。
歯医者さんは困ってから行くのではなく、日々の生活の健康のために通うようにしましょう!

 

 



愛歯科クリニック :https://0071inoue-shika.com/

〒 275-0001 千葉県習志野市東習志野5-31-15
電話:047-474-8088

交通アクセス
電車でお越しの方:
八千代台・実籾 各駅より車で3分

PAGE TOP